|  | 
          
            |  | 
          
            | さくらハイヤーは、社会に必要とされる企業を目指して努力してまいりました。 これからは、乗務員として社会に貢献できていると認識され、またそれに見合う評価(給与も含む)もいただけるような集団でありたいと思います。
 
 仲間として、以下の方を募集しております。
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 1.自動車運転免許取得三年以上の方 | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 
              
                
                  | 2. | お待たせいたしました |  
                  |  | かしこまりました |  
                  |  | おそれいりますが |  
                  |  | 申し訳ございません |  
                  |  | 少々お待ち下さいませ |  
                  |  | ありがとうございました |  
                  |  | ごゆっくりとどうぞ |  
                  |  | どうかお気をつけて |  等を、心をこめて言える方
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 3.具体的に求める人材像(一緒に働きたいと希望する方の特徴)の5つ以上に該当する方 
 
 
              
                
                  |  | ・やる気のある方 |  
                  |  | ・笑顔がさわやかな方 |  
                  |  | ・積極的に提案できる方 |  
                  |  | ・持続力のある方 |  
                  |  | ・お金や物を大切にする方 |  
                  |  | ・素直な方 |  
                  |  | ・常に感謝を忘れない方 |  
                  |  | ・健康に心がける方 |  
                  |  | ・ルールを守れる方 |  
                  |  | ・当たり前の事を、ばかにしないできちんとできる方 |  
                  |  | ・常に相手を思いやれる方 |  
                  |  | ・責任感のある方 |  
                  |  | ・両親、家族を大切にできる方 |  | 
          
            |  |  | 
          
            | 
            
              
                
                  | 性 別 | 不 問 |  
                  | 雇用期間 | 定年は65歳 定年延長あり |  
                  | 学 歴 | 不 問 |  
                  | 職 歴 | 不 問 |  
                  | 勤務形態 | 1ヶ月 18日 20日 25日勤務 |  
                  | 賃 金 | 現在勤務されている方の例で 140,000〜300,000円の
 能力差(歩合給)があります。
 
 平成26年12月分 最高支給額 473,000円
 
 |  
                  | 賞 与 | 5月〆日〜11月〆日までの営収に応じて 12月20日在職のものに冬期賞与
 11月〆日〜 5月〆日までの営収に応じて
 6月20日在職のものに夏季賞与を
 当社規定にて支給
 
 平成27年夏季賞与 最高支給額 615,000円
 
 |  
                  | 勤務時間 | 午前6〜10時に出庫して、最大20.5時間後に帰庫 |  
                  | 福利厚生 | 法定福利は、完備 |  
                  | 退職金 | 制度は、設けておりませんが、定年後も、心身ともに健康で 意欲と資格と推薦があれば、再雇用制度があります。
 |  
                  | その他 | 二種免許取得援助制度があります。 詳しくは、お問い合わせください。
 |  | 
          
            |  |  | 
          
            | ご応募 |  | 
          
            |  | 1.まずは、お電話下さい | 
          
            |  | 2.面接の日時をお知らせいたしますので、指定の日時に ・写真を貼った履歴書
 ・運転免許証
 ・筆記用具
 をご持参下さい。
 | 
          
            |  | 3.採否のお返事を致します。 |