淡路島七福神めぐり

古事記や日本書紀の神話によれば、日本の国を創った「イザナギ」「イザナミ」が最初に生んだ島が淡路島だとされています。
えびす大黒を始め、古くから幸福を招くといわれる七福神をそれぞれお祀りする寺院が広く全島にまたがり、まさに淡路島そのものが七福神乗り合いの宝船と見たてられています。
えびす大黒を始め、古くから幸福を招くといわれる七福神をそれぞれお祀りする寺院が広く全島にまたがり、まさに淡路島そのものが七福神乗り合いの宝船と見たてられています。
この壮大なロマンの旅へさくらハイヤーでお参り下さい。

行程表
高知市内=高知IC=高知・徳島道=藍住IC=板野IC=高松道・神戸淡路鳴門道=津名一宮IC=大黒天(八浄寺)=寿老人(宝生寺)=弁財天(智禅寺)=(昼食)=福禄寿(長林寺)=毘沙門天(覚住寺)=恵比寿神(万福寺)=布袋尊(護国寺)=淡路島南IC=神戸淡路鳴門道・高松道=板野IC=藍住IC=徳島・高知道=高知IC
巡拝費用
固定費
ジャンボハイヤー | 1日 | ¥55,200 |
高速代金 | ¥11,880 | |
合計 ¥67,080 |
オプション
七福神奉納金(お一人様) | ¥200×7ヶ所 | ¥1,400 |
昼食(お一人様) | ¥1,500 |
.
お一人様あたりの費用
9名様 |
¥10,360 |
---|
8 〃 |
¥11,290 |
---|
7 〃 |
¥12,490 |
---|
6 〃 |
¥14,080 |
---|
5 〃 |
¥16,320 |
---|
.
他に旅行傷害保険が必要です。(任意)